SSブログ

ソフト関連覚え書き「Ad-Aware」 [ソフトウェアの話]

※このメモは私の個人的な覚え書きなのでこれを見た方はあまり参考になさらないで下さい。(笑)



「Ad-Aware」について

スパイウェア対策ソフト。有料の「Professional」「Plus」と無料の「Personal」がある。

動作環境
Windows 98/Me/NT4/2000/XP

インストール>Ad-Aware SE Personal Edition

◆インストール前の準備(Ad-Aware SE Personal Editionのダウンロード)
1. LABASOFTのサイト(Ad-Awareを公開しているサイトhttp://www.lavasoftusa.com/)へ行き、左メニューの
「RESOURCES>Download」
をクリックしてダウンロードのページ行く。
2. どうせ英語なんて読めないので(笑)文章はスルーしまくって、ページの中央くらいにある
「Choose a link below to download Ad-Aware (2.72 MB)」
と書いてある部分の下にある
「Download.com」と書いてある画像
をクリック。
3. Download.comへジャンプしたら
「Download Now」
と書いてある部分をクリックするとダウンロードが始まる。

◆インストール
1. ダウンロードした「aawsepersonal.exe」をダブルクリックして起動。
2. 「NEXT」
「I accept the licence agreement(規約に同意する)にチェック」
「NEXT」
インストール先の選択(通常はそのまま)「NEXT」
ユーザーアカウントが複数ある場合、ユーザー全員でAD-AWAREを使えるようにするかの設定(通常はそのまま。自分だけが使う場合は下をチェック)
「NEXT」
「NEXT」
でインストール開始
3. 最後の画面で「finish」を選べば、直後にスパイウェアのチェックが始まる。
※「finish」を押す前に上にある項目の3つのチェックをはずして「finish」すると自分で起動させないとスパイウェアのチェックは始まらない。)

◆使い方

[最新データの更新]
1. Ad-Awareを起動する
2. Status画面の「Check for updates now」をクリック。
3. 下の「→connect」をクリック。>インターネットに接続し、更新ファイルがあるかのチェックが始まる。
4. 更新ファイルがある場合は、「更新ファイルをダウンロードするか?」と聞いてくるので(英語で 笑)「OK」をクリック。
5. 最新のデータをファイルをダウンロード画面になり、完了すると(バーが100%になると)右下のボタンが「Finish」に変わるのでクリックして作業を終了させる。
※スパイウェアのデータは時々更新されるので、チェックの前に更新ファイルの確認をするように。

[スパイウェアのスキャン、駆除方法]
1. Status画面の右下「→Start」をクリック。
2. 使用したいスキャン方法にチェックをいれ、右下の「→Next」ボタンをクリック
以下スキャン方法の説明。
Perform smart system scan
システムファイルを中心とした迅速なスキャン。
Perform full system scan
すべてのファイルをスキャン。
Use custom scanning options
スキャンする際のオプションを設定。
Scan volume for ADS
スキャンするハードディスク、フォルダを選択できる。
3. スキャンが終わると「Scan complete」の表示と共に、スキャン結果が表示される。
完了すると右下のボタンが「Next」に変わるのでクリックして次のステップへ。(スパイウェアが検出されなかった場合は「finish」になるので作業を終了)
4. 検出されたスパイウェアの一覧が表示されるので、削除したいスパイウェアにチェックを入れてから、右下の「→Next」をクリックする。
5. 「~個のスパイウェアを削除しますか?」と聞いてくるので(もちろん英語で 笑)「OK」を選択。

で・完了。

[スパイウェアの復元]
1. もしスパイウェアを駆除したことで不具合等などが発生し、スパイウェアを復元したい場合は、Status画面の「Open quarantine-list」をクリック。
2. スパイウェアのバックアップファイルが表示されるので、復元したいファイルをクリックで選択してから、右下の「Restore」をクリック。
3. 「スパイウェアを復元しますか?」と聞いてくるので(しつこいようだが英語で 笑)「OK」を選択。
※復元されたスパイウェアはスパイウェアとしての機能を持ったまま復元されるので注意する事。

備考・感想
インストール、設定の方法などは詳しく解説してあるサイトが色々あるので、そちらを参考にすれば問題ない。

まぁ最近は、ウイルスだけで無くスパイウェアも色々問題あるので気にしといた方が良いかな。どうせフリーのソフトだし、無いよりあった方が良いに決まってるわな・・・。

そんな感じ。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。